■UーXーTのコードとスケールの練習パターン例
○下に掲載した楽譜は、常にコードのroot、3rd、5th、7th、9thが拍の表に来るようにな
っています。
○2−5−1のパターン練習は、全てのメジャーキーとマイナーキーで練習するとアドリブも
やりやすくなります。
○下に示したのはキーCメジャーの例ですが、全てのマイナーキーの2−5−1スケールは、
こちらのページに掲載しています。
★ポイント
・下の楽譜のように9thまでの練習をしておくとアドリブがやりやすくなります。
・2−5−1の練習をすることによって、こちらのページに掲載しているようなことな
どもやりやすくなります。